なんか語呂が悪い。
本日拝読しましたこちらの記事内容が可愛らしいなーと思ったので思わず引用させていただきました。
推しのSNSからスマホケースを特定して購入、装着したところまでは完璧なのにそれをバッグのポケットに入れていてまさかの本人に指摘されちゃうってのが漫画みたいで可愛らしい!
接触の後にモヤモヤしているのも接触の醍醐味という感じで可愛らしい!(ご本人からしたらそれどころではないでしょうが…)
私がブログ主さんの友人Cなら「そんなことないよ!気にしすぎー!悪い気しないって!」とお菓子片手に肩を叩いていることでしょう。
そして終盤にこんな一文が
とりあえずこの記事でみなさんに聞きたいのは、『推しの使っているスマホケースがわかったらお揃いにしますか?』ということです(そこ?)
したいー!オソロッチしたいー!(JK1 16の代より)
特定、購入、使用まではまあ1人でひっそりやるんですけど、その後いい感じに推し御本人との接触の機会があるならば
「お揃いにしていいですか?。゚( ゚இωஇ゚)゚。♡」を挟みたいと思います。
真似していいですか?ではありません、お揃いにしていいですか?です。
真似、それは一方的な追尾でしかありません。
お揃い、それはお互い合意の上での行為です。
合意を得たらこちらのもんではないですか?(ではない)
そんなもんオタクに嫌とか言えるわけないだろ!気遣っていいよって言うに決まってるだろ!という意見は重々承知の助です。
これはそういうプレイなんです。(?)
ちなみに万が一NGであれば、えっだめですか?!などとデカめのリアクションをとります。お互いのために…………
そんなこんなで私はおそらくします。
ただよっぽど気にいってて長く使いそうだなーという物か、推しはすぐに変えるとしても私自身が長く使えそうなデザインでしか真似しないかな…
推しがコロコロとスマホケースを変えるタイプなら他のものを気にするかも。
うーむこの話題楽しいですね。1記事書けてしまいました。
引用させていただいたブログ主さんありがとうございます。