いったいどんだけ前のレポを書くつもりなんだとみなさんお思いでしょうが、書きたい時が更新時。スマホにメモが残っていたのでそれを頼りに書いてみます。
今年の3/18、こちらのイベントの1〜2部に、仲田博喜さんを応援している友人と私で参加しました。
ひと時でも仲田博喜さんの魅力の一面に触れた1人として、仲田博喜さんをご存知の方にもご存知ない方にも、少しでも素敵さが伝わるようにレポしてみます。
また今後ウエストパワーのイベントに参加される方の参考にもなるように書いていきますね。
チケ取り
まずはそこからです。
発売日は12/25日朝10:00〜。メリークリスマス。
世間の乙女は慌てながら髪を巻いたり玄関で靴を迷ったり何度も鏡で前髪をチェックしたりスマホを握りしめて待ち合わせ場所で空を見上げていたようですが、友人と私はパソコンに向かっていました。
基本的にウエストパワーのイベントはカンフェティという観劇総合チケットサイトを通じてチケットを購入するので、発売開始時間までに会員登録を済ませておきましょう。
もう去年12月末のことで記憶が薄いのですが、激戦でした。友人が1部私が2部担当、それが取れたらお互い分も取ろうという作戦だったのですが、私は2部をなんとか取り、戻ったら両部完売していた状態でした。あまりにも完売が早かったためその後追加公演が決まりました。
お互いそれぞれの担当は購入することはでき、1〜2部両方参加することができました。メリークリスマス。
記念物販とは
握手&2ショット撮影&生写真5枚1組(1枚サイン入り)。イベント参加者様のみ購入可能となります。記念物販はイベント当日の販売となります。
いわゆるツーショ&握手の接触というやつですね。
希望購入制のため、イベント終演後に行われます。
物販販売は開場後〜スタートで、物販カウンターで例えば「記念物販1セット」と言って代金を支払えば生写真5枚1セットと記念物販引換券が渡されます。確か開場後は3セットまでだったかな…?うろ覚え…
終演後の記念物販タイム(ツーショ撮影&握手)までその引換券は絶対なくさないように注意!
今回のイベントでは記念物販タイム中にも記念物販を追加販売していましたが、イベントによっては追加販売はなかったり購入数制限がかかる場合もあるようです。
ツーショット撮影どんな感じ?
ウエストパワーのイベントのツーショット撮影は、ガチのライティング、ガチのセッティング、ガチのカメラマンさんによるちゃんとした記念撮影でした。チェキではありません。
パイプ椅子を2つ並べて床に固定、正面にライティングと機材とカメラマンさんがいる本格撮影です。
ポーズは3種類から選択、表情指定やリクエストはNGでした。
今回の流れとしては、
→撮影前にスタッフさんに記念物販引換券を渡すと番号が書かれたカードを手渡される
→鞄荷物を長机に置く
→スタッフさんに希望ポーズを伝える
→着席・撮影・握手
→今回は手紙プレ手渡しOK・剥がしなし
→退席
→荷物回収
→会場の自席で写真が印刷されるまで待機
→カードの番号が呼ばれたら物販カウンターへ行きカードと写真を引き換え
だったと思います。
1部レポ
全て終演後にメモに打ち込んだもののため、抜けや間違いなどあるかと。
言い回しや語句には自信がないため箇条書きでいかせてもらいます。
話は全て当時のものです。
仲田博喜さんのファッション
- 黒地に白い星柄のハット
- 白い前とじチャイナ服(組紐は黒)
- 黒いスキニーパンツ
- 赤?ピンクのシューズ
エピソードトーク
- まだ海外へ行ったことがない
- パスポート持ってないから作りたい
- 海外なら世界遺産やパワースポットであやかりたい
- マチュピチュが言えない
- 国内旅行もほぼいったことない、沖縄に行きたい
- 工業高校でほぼ男子しかいなかった
- 工業高校の修学旅行は北海道、ラーメンばっか食べてた
- お酒はビールばっか、最近男梅サワーも飲む
- 酔うと普段でもご機嫌さん(※「ご機嫌さん」と言ってました)なのに、更に100倍くらいふわふわになって陽気になる
- 酔うと誰も喋ってないのに1人で笑ってる、そのうち年下に説教かます
- 使ってる自撮りアプリは◯◯◯。何故かこれは書かないでね!とのことだったので一応伏せておきます。
- 寝るときはパーカーに半ズボンor長ズボン
- シェーのポーズで寝てる
- 甘いもの大好き、特に生クリーム
- 高校生の時勉強するときは夜食に生クリーム泡だててそのまま食べてた、砂糖めっちゃ入れてた
- 美肌の秘訣、何もしないオールインワン塗るだけ、いただいたものは使ってる
- プロポーション維持の秘訣は特になし、親の遺伝
- 女性の好きな服装はスカート
- 女性になれたらスカート履く、女湯入る
- 悪役をやってみたい、自分の低い声を活かせるのではと思う
- 悪役は低い声=本当に悪いのはセル
コント
- 芸人「大人のカフェ」の伊達さんと仲田博喜さんでコント(伊達さん脚本)
- コント「SS(シネマシンドローム)」
これ、最初コントやります!と言われた時ちょっとビクッとしたんですよ。滑る予感しかしないなって。率先してSEみたいな笑い声あげられるかなって。
普段の仲田博喜さんのぽよぽよした感じではコントと聞いてかなり不安を感じた方が多かったのではないでしょうか、私もです。
ヒヤヒヤしながら幕が上がると……
仲田博喜さん、こんなこともできるのー?!と驚いてしまいました。
コントのテイストは淡々としながらもおかしくて…どんどんねじれていくというか…星新一とか好きな方は絶対好きだと思う!
もっと長く観ていたかったです。
あ、そうそう伊達さんと仲田博喜さんは過去に共演したことがありそこからの縁だそうです。
ミックスジュース作り
- 抽選で選ばれた会場のファンがランダムに数字を言い、その数字が当てられた食材をジューサーに入れる、を繰り返してミックスジュース作り
- 奇跡的に、林檎・蜂蜜・カレー粉が揃いジューサーでカレーができる
- やいのやいのと揉めながら仲田博喜さん半分くらい?飲んだ後、なぜか伊達さんが完飲
伊達さんまだいてくれんの?!
仲田博喜さんの新たな魅力を引き出してくれた伊達さんのことがかなり愛しくなってた私でしたが、まさかミックスジュース作りにまでいてくれるとは思わず…芸人さんは大変だ。
最後に会場プレゼント
- 会場のファンに抽選&あいこじゃんけんで生写真とポスターなどなどプレゼント
1部記念物販
ポーズはピース、2人でハートマーク、仲田博喜さん考案の肩抱き。
肩抱きをお願いしました。
〜着席〜
私「プレゼントです!」手渡し
仲「おっ!使う!」
〜撮影〜
握手しながら
私「こういう俳優さんのイベント初めてだったんですけど」
仲「!!」顔を近づけて目を見開く
私「すごく楽しかったです!」
仲「お〜!ありがとう!」
私「2部も行きます〜」
仲「おお〜!!」
バイバイして退席
出来上がった写真はこんな感じです。
ネット掲載のジャニーズ画像レベルで塗りつぶしました。
肩抱きなので肩に手を乗っけてくださってます。
ウエストパワーのイベントのツーショットはだいたいこんな感じの写りかと。
仲田博喜さんの写り方でなんとなくわかると思いますが、ごまかしの効かない照明と撮られ方で受け取った瞬間自分見てホホ!って声が出ました。
芸能人との接触自体は初めてではなかったんですけど、こんなにリラックスして話せたのは初めてかも?!というくらいゆったりした空間でした。
普通に友人とかと話すようなテンポでお話ができて、すごく仲田博喜さんの心遣いを感じました。
興味を示したときなどに顔を近づけて目を見開くというのは仲田博喜さんのくせのひとつのようです。
〜マチソワ間〜
1部で仲田博喜さんが言ってた自撮りアプリをさっそくDLする。
インドカレー屋さん、伝票がなくレジで注文を自己申告制。
2部レポ
全て終演後にメモに打ち込んだもののため、抜けや間違いなどあるかと。
言い回しや語句には自信がないため箇条書きでいかせてもらいます。
話は全て当時のものです。
仲田博喜さんのファッション
- スタジャン
- ネイビーVネック
- 南国刺繍入りデニム
- ディズニー柄スニーカー
エピソードトーク
- 朝起きたらまず朝風呂
- 帰ったらまずビール だいたい500mlを6本飲む(会場悲鳴)
- ツキステで一緒の校條拳太朗くんはマイワールド過ぎる。バイオリン弾いてる時にこれで闘いたくない?!ここが4次元で敵がいたら素手じゃなくてバイオリン握るだろ?とか言ってくる
- 高校卒業したその日に両親に置き手紙書いてバイト代握りしめて新幹線に飛び乗った
- 東京に着いたはいいけど人が多すぎて宮城仙台まで行ったところでお金が尽きた
- 野宿生活、24Hマクドのトイレで寝て店員に怒られては追い出され、そのうちスカウトされる
- これは!芸能界へのチャンス!と思って着いて行ったらホストクラブでそこで10日間くらい住み込み皿洗いをしたが、ある日出勤すると誰もいなくて従業員はみな逮捕されていた
- 野宿生活に逆戻り、その後も飲食店で働いたり色んなことがあって今に至る
画伯コーナー
会場から抽選で選ばれたお客さんがリクエスト、絵はその後プレゼント
- ホケキョくん
- 自画像(眉と目が近いところは似ていた)
- ツキウサ(会場からヒントもらうも失敗)
仲田博喜さんは絵が独特なのでね…!わざわざ画伯!などと言われるということはそういうことなんだとお察しください。面白かった。
殺陣(絡みあり)
- 昨日やろうと決まって1、2時間しか練習できなかったが役に入ってない素の姿での刀を握る姿を見てもらえて嬉しい
仲田博喜さんの殺陣!これは嬉しかったですねー!大迫力でした。練習時間が少ないとはおっしゃってましたがそれでもこのイベントのために練習して形にしてくださったというのもジーンときました。一生懸命な方だなあ。
最後に会場プレゼント
- 会場のファンに抽選&あいこじゃんけんで生写真とポスターなどなどプレゼント
2部記念物販
ポーズはピース、ハートマーク、刀構え(ファンは刀に手を添えるor仲田博喜さんの肩に手を添える町娘ポーズ)
刀構えで町娘ポーズをお願いしました。
私「(ポーズとるのに)腕(触って)いいですか?」
仲「もちろん!」
〜刀ポーズ町娘で撮影〜
握手しながら
私「1部で言ってた自撮りアプリ盛れました!」
仲「やっぱり?……」目を見開いて謎のタメ
仲「…じゃあやっぱり(俺の自撮りが)盛れてるのはアプリのおかげなんだ!」手をぎゅーとしながら
私「違います!あと、お仕事で◯◯(地名)来てください!」
仲田「?(一瞬聞こえなかった?)!!おお!行けるように!頑張る!」
バイバイして退席
町娘ポーズ、こんな感じでございます。
どうも、仲田博喜さんに守られてる町娘です(いけしゃあしゃあ)。
なぜか手だけ塗り残してしまった。まあいいか。
和装は多分着替えに時間がかかるからタキシードだったんでしょうね…面白い絵面です。
ポーズとはいえ綺麗なお衣装に触れるの申し訳なかったんですがアルコール消毒はしたので許してほしい。
感想
俳優さんのファンイベントに参加するのは初めてで、イメージではトークやクイズや抽選がメインで、俳優さんのオフの面を会場みんなで愛でるのかなーという感じだったんです。
でも実際はトーク以外にコントや殺陣を用意してくださっていてびっくりしました。それも「やってみました」という笑いを誘うレベルではなく、ちゃんとした一つの演目としてすごくしっかりと仕上げてきていて。
話を聞く限りかなり熱心に話し合いに参加したりお願いしたようで…
しかも一部ごとに内容が違う上に、どちらも練習が必要なものじゃないですか。
短い時間でも色んな自分を魅せたい!という前向きな貪欲さを感じ、仲田博喜さんの一生懸命な姿勢にこちらまで背筋が伸びました。
これから色んなお仕事を見てみたいなあと思わせるような内容で、とても楽しめました。
また接触では無意識か意識的か分かりませんが、ファンが話しやすい空気を作ってくださってかなり良い意味でゆるくお話できたかなーと…
そう、そんな仲田博喜さん、今年の10/28のお誕生日に東京にてバースデーイベントがございます!
完売御礼しているけども!
気になった方は是非行ってみて仲田博喜さんの魅力に触れてみてください!